No. 98 2009年4月 (2001年1月 開設)

ここには次のページをリンクしています。

・飛山城跡を歩く

 
98. 芝草山






 五十里湖から会津に向かい国道121号線を雄鹿川にそって北上すると、野岩鉄道の中三依駅辺りで、北西方向に、ピラミッド型の端正な美しい山が目に入る(写真上)。芝草山に入るには、中三依駅の先、中三依橋を過ぎて、国道から左折、三依中学校の方向に入る。中学前から入山沢に沿って、林道を走る。見通沢を右に外し、なお、入山沢をたどると、国道から3kmほどで、「三依渓流釣り場、この先」の案内、中ノ沢林道への分岐に駐車場あり。ここから、入山沢林道を少し歩いて、右の尾根に取りつく、送電線巡視路にそって登ると30分ほどで鉄塔に出る。この辺、明るいツツジの道だ。ここから尾根伝い、やせ尾根もあり、北の方向に尾根を急登して、大岩の下まで、大岩を左に回り込んでロープ頼りに大岩の上に出て、尾根をたどる。最後の急登で、上の岩場を抜けて、頂上。登り約2時間。春には、花が多い。登り始めのヤマツツジ、ヤシオツツジ、トウゴクミツバツツジ、この山の名物のようなイワウチワ(写真下)、コブシやムスカリ、タムシバの白い花。頂上付近にはアズマシャクナゲ。所々で展望が部分的だが開け、高原山や会津にかけての山が望める。1342mの頂上は、シャクナゲに囲まれた展望台、会津駒や会津の山が遠くに、荒海山が近くに見える。芝草山は双耳峰で、もう一つのピークが隣だが、やぶが深く、回ってみなかった。帰りはそのまま同じルートを戻る。