宇都宮市、鬼怒川沿いの飛山城跡高台に住み、あちこちと歩き回っている高齢者のおぼえがきです

 過去の記録は次のページで見られます

  
 



九寨溝
 2013.9.20

 中国四川省成都北部に広がるカルスト地形の幻想的な湖や滝の渓流、九寨溝を訪ねる。九寨溝空港に空路で入る。すでに海抜3500m、高山病が気になる高さ。観光できる谷は30kmにおよび100以上の湖沼、15以上の滝が点在、3000m〜2000mの海抜のY字状谷はとても歩いては見物できない。グリーンバスが頻繁に運行され、観光場所に停まるので便利、しかし、中国国内観光客が集中し、かなり長く待たされる。ツアーではチャーターバスなので順調に回れた。昨年の旅行だったが、水量が多く、奥まで入れず、奥は地震の被害で山崩れが目立つ。
 石灰石が雨水や河川で溶け出し、炭酸カルシュウムが水中の倒木や底に沈殿、凝固、蓄積して独特の色彩を映す。太陽の光に当たり、色が微妙に変化する。



 長海、エメラルドブルーに白樺の仲間、赤樺の樹が映える。




 


五花海、一番の観光スポット、湖岸を時間をかけて散策、池に沈んだ倒木に炭酸カルシュウムが積もってゆくのが色の変化で判る。魚が泳ぐ。水深や底の砂や藻で色が変わる。



 

 湖の間に、滝や樹間を流れる渓流が続く。中国最大と言われる落差30m、幅320mの諾日朗瀑布と樹正瀑布。



 樹正群海。10以上の湖が棚田状に続き、コバルトブルーの水と緑の樹林が見事な帯を成す。
 
  過去の記録ページ

   

   鬼怒川に沿って歩いてみる

   鬼怒川縁の遺跡を訪ねる

   ウォーキング・ノート



  今までのおぼえがき

   栗山の滝

   レンゲショウマ

   うつのみや花火大会

   戦場ヶ原 夏



メール受付