No. 101 2009年7月 (2001年1月 開設)

ここには次のページをリンクしています。

・飛山城跡を歩く

・鬼怒川に沿って歩いてみる

・鬼怒川縁の遺跡を訪ねる

ウォーキング・ノート




・鬼怒川に沿って歩いてみる
   
 鬼怒川は、日光国立公園内にある鬼怒沼を水源地にして、千葉県と茨城県を流れる利根川に合流する、全長177mの一級河川。日光、鬼怒川温泉辺りまでは、水田の多い平地を流れているが、この辺から山間部に入る。日光に向かう大谷川、会津方面に延びる男鹿川、栗山村奥地に至る湯西川といくつもの支流に分かれて山奥に入り込んでいる。鬼怒川とその支流に沿って、渓谷や山をトレッキングしてみた。
   
 

 1. 鬼怒沼        2. 神橋        3. 利根川合流       4. 川治温泉
 5. 鬼怒グリーンパーク  6. 奥白根    7. 鬼怒ふれあいビーチ   8. 華厳の滝
 9. 男鹿山        10. 瀬戸合峡     11. 小田代ガ原      12. 羽黒山
13. 大形橋     14. 勝山城         15. 土呂部      16. 中禅寺湖南岸
17. 太郎山       18. 裏見の滝      19. 根名草山      20. 川俣間欠泉
21. 鶏頂山       22. 湯ノ湖          23. 歌が浜         24. 籠岩
25. 外山        26. 佐貫観音       27. 鳴虫山      28. 大真名子山
29. 女峰山     30. 寂光の滝        31. 日留賀岳      32. 山王帽子山
33. いろは坂     34. 霧降の滝      35. 日光杉並木    36. 真岡自然公園
37. 大山         38. 田川          39. 丸山         40. 茶の木平
41. 高山         42. 半月山         43. 社山      44. 刈込・切込湖
45. 夫婦山         46. 滝尾神社        47. 竜頭の滝      48. 湯滝
49. 竜王峡         50. 砂沼             
 

51. 布引の滝    52. 七滝・黒岩  53. 赤岩滝
54. 三依・七滝  55. 寂光沢源流  56. 湯沢噴泉塔
57. 霧降三滝
  58. 慈観滝  59. 中禅寺湖畔
60. 男抱山  61. 高館山  62. 蔵掛山
63. 本山  64. 田代山・帝釈山  65. 台倉高山
66. 荒海山  67. 黒檜山  68.葛老山
69. 南平山  70. 喜楽橋・蓼沼橋  71. 含満ヶ淵
72. 小倉山  73. 茶臼山  74. 寅巳山
75. 月山  76. 薬師岳・夕日岳  77. 雲龍瀑
78. 白滝沢  79. かくれ滝  80. 塩沢山
81. 恋路沢・丸山  
82. 平方山  83. 菅生沼
84. 田川・鬼怒川  85. 鬼怒川温泉五橋  86. 釜川
87. モッコ平  88. 中禅寺湖北岸  89. 霧降高原見晴台
90. 戦場ヶ原  91. 山王峠  92. 川俣湖
93. 戊辰の道  94. 半蔵山  95. 富士山
96. 愛宕山  97. 鶏岳  98. 芝草山
99. 金精山・前白根山  100. 男体山

メール受付 2009.7.1 更新 yy