,
宇都宮市、鬼怒川沿いの飛山城跡高台に住み、あちこちと歩き回っている高齢者のおぼえがきです 過去の記録は次のページで見られます ![]() |
夏から秋へ 2022.9.1 30度を越える日があるけれど、涼しくもなってきた。 ![]() 稲穂も黄色くなってきて自然の中では秋の気配。 ![]() 緑の濃い中で、早くも桜の葉は色好き始め。 ![]() 夏から秋の花々に切り替わり始めた。涼しい大気の中でののんびり散歩、花に名をつけないで気楽に歩こう。 ![]() ![]() ![]() コロナ感染が止まらない。感染者世界一の座を占めてから暫くたつ。日に20万人前後者はトータルで18百万人、これは6人に1人と身近になってきた。全世界では6億人感染、死者6百万人、日本では死者4万人に迫る、日に300人ほど。 これほどの死者も出ているのに政府、マスコミの関心は薄いのか、ニュースでは、コロナ感染対策も一因で交代した旧首相の葬儀で国葬か反対かで騒がれている。コロナ初期の頃の小池都知事や医療専門家のテレビ登場もない。コロナ感染防止政策の無策を避ける為のニュース取り上げ傾向だろうか。 それでも秋になり感染者は減ってきているようにも見える。部屋に閉じこもって、エアコン冷房のため空気の換気が出来なかったためか、人の接触が増えたためか、秋になりこれらが緩んだ為か、介護施設や病院のクラスター感染が気になっている。 |
過去の記録ページ 鬼怒川に沿って歩いてみる 鬼怒川縁の遺跡を訪ねる ウォーキング・ノート ![]() 今までのおぼえが まだ夏 秋立ちぬ 守屋山 ヤマユリ 猛暑 ニッコウキスゲ アジサイ 梅雨入り アユ釣り解禁 ひとくぎり 5月の緑 山野草 草花群生 清原の桜 コブシと桜 同慶寺梅園 クリスマスローズ 春の訪れ 雪 紅梅 林の鳥 冬の史跡建物 冬の鳥 2022新年 2021の記録 Sunset,ABBA 2020の記録 sunset 令和元年暮れ 2019年の記録 平成の暮れ 2018年の記録 夕暮 2017年の記録 2016年の油絵 2016年の記録 12月の鳥 2015年の記録 井頭公園・冬鳥 2014年の記録 日本ロマンチック街道 2013の記録 |
Mail to and46444@nifty.com |