,





 宇都宮市、鬼怒川沿いの飛山城跡高台に住み、あちこちと歩き回っている高齢者のおぼえがきです
 過去の記録は次のページで見られます

  
  
 
ニューヨークの美術館     2020.1.31
 昨年、海外旅行の最後に気楽に、ニューヨークとその近郊の行けなかった美術館を訪ね、ジャズを聴く旅を申し込んだ。でもこの旅行のツアーを選んだ人が極端に少なく、キャンセルになってしまった。今年、もう一度と期待したが、同じような企画は無く断念。
このツアーで最も楽しみにしたのがバーンズ・コレクション。でも記憶を頼りに美術資料を調べていたら、東京、西洋美術館で1994年に開催されたバーンズ・コレクションを訪れたことを想い出した。このコレクションの主要な絵画は既に見ていることが分かった。
フィラデルフィアの近くメリオンにあるバーンズ・ファウンデーションは、医化学者 アルバート・クームズ・バーンズ(1872-1951)が建てたもので、印象派以降の絵画のコレクション。本人の意向により作品の門外不出を貫いてきた。一度だけ建物老朽化で改装する期間だけ限定して、ワシントン展、パリ展、東京展に貸し出された貴重な展示会だった。収集された作品は20世紀初頭、これは以前取り上げた松方コレクションと同じころ競って集められた作品群になる。
この時の展示会図録から気に入った代表作を挙げてみる。

 ルノアール

 セザンヌ

 ニューヨークの美術館は、ビジネス出張で訪ねた折、週末に訪問してきた想い出がある。メトロポリタン美術館、ニューヨーク近代美術館、グッゲンハイム美術館を想い出した。

 メトロポリタン美術館。

 フェルメール
ニューヨーク近代美術館 

 モネ。部屋いっぱいの水連に圧倒される。

 マチス

グッゲンハイム美術館。エレベータで上に登り、円筒形の展示を螺旋して見学できるユニークな美術館。クレーやカンジンスキーの前衛的な絵画が見られる。下はモンドリアンの展示。

 
 海外旅行がなくなり、海外の美術館を訪ねることもなくなり寂しいが、これまで集めてきた美術館の画集で絵画を楽しもう。

 
 
  過去の記録ページ

   鬼怒川に沿って歩いてみる
   鬼怒川縁の遺跡を訪ねる
   ウォーキング・ノート


  今までのおぼえがき

   飛山・鳥
   井頭公園・鳥
   令和二年新年

   令和元年暮れ
   2019年の記録

   
   平成の暮れ
   2018年の記録


   夕暮
   2017年の記録


   2016年の油絵
   2016年の記録


   12月の鳥
   2015年の記録


   井頭公園・冬鳥
   2014年の記録

   日本ロマンチック街道
   2013の記録


   

Mail to and46444@nifty.com