宇都宮市、鬼怒川沿いの飛山城跡高台に住み、あちこちと歩き回っている高齢者のおぼえがきです

 過去の記録は次のページで見られます

  
 



黄龍
 2013.9.30

 九寨溝と対になった観光地、黄龍は、やはり岷山山脈の中、石灰岩から溶け出した炭酸カルシュウムが水中の浮遊物を核に固まり沈殿、堆積して、棚田状の石灰華段丘を造るカルスト地形。ロープウェイで上まで上がり、棚田状の湖沼を眺めながら下る。上は3600mから終点3100mの歩道は、広い木道と木の階段で歩いやすい。高度が高いので、高山病に注意が要る。携帯用酸素ボンベが配られたが使わずに過ごせた。湖沼を眺めながら4時間の歩き。



 ロープウェイから下り、渓谷に下りる。一番上の五彩池がスタート、黄龍最大の数百の湖群が広がり、白色気味とエメラルドグリーンの湖の連がりに息をのむ。龍の彫刻に飾られた道教の黄龍後寺が建ち、バックの雪山は5160mの玉翆峰。中国国内観光客の湖群以上の群れに圧倒される。




 
 五彩池からいくつかの湖群が続き、名前が付いていて、それぞれ特徴があり、色彩も微妙に変化している。



 流れが急なところでは、棚田の段が高くなり、樹木の間を木を巻き込んだ池ができ、変化の多い湖群が続き、やがて茶系ゴールドの石灰華の浅瀬の流れに変わる。





 ゴールドの流れは、洗身洞という10m落差の滝で終わる。その後、また滝や湖沼が現れ、最後、林を抜けると出発点のゲートに戻る。
 
  過去の記録ページ

   

   鬼怒川に沿って歩いてみる

   鬼怒川縁の遺跡を訪ねる

   ウォーキング・ノート



  今までのおぼえがき

   九寨溝

   栗山の滝

   レンゲショウマ

   うつのみや花火大会

   戦場ヶ原 夏



メール受付