宇都宮市、鬼怒川沿いの飛山城跡高台に住み、あちこちと歩き回っている高齢者のおぼえがきです

 過去の記録は次のページで見られます

  
 



湯の湖
 2013.10.19

 紅葉を求めて奥日光に出かける。一番早いと思われる湯の湖を訪ねた。でもまだ早かった。緑が残り、あと一週間か10日後ぐらいが見ごろと思われる。



 金精峠から見下ろしても緑が多い。男体山は朝雪が降り、富士山初冠雪より早かったが、日中には雪も見えなくなって、紅葉の気配も僅か。



 湯の湖の周りもところどころに赤い影が見え、緑が薄い黄色に変わりつつあって、この色合いもいい。湯の湖の周りを、兎島の先端を巡って、湯滝まで歩く。早い紅葉が緑と池の青に映え、秋の散策は愉しめた。


 





 金精峠方面を振り返ってみても、山はまだ緑のまま。
 湯滝の上には、観光客がいっぱい。でも滝周辺に紅葉の変化はまだ見られず。昨年11月1日に訪ねた時の滝上からの写真を載せておく。赤い紅葉の滝と遠景、戦場ヶ原のカラマツのゴールドの帯が印象的だった。



 
 
  過去の記録ページ

   

   鬼怒川に沿って歩いてみる

   鬼怒川縁の遺跡を訪ねる

   ウォーキング・ノート



  今までのおぼえがき

   紅葉前の奥日光

   黄龍

   九寨溝

   栗山の滝

   レンゲショウマ

   うつのみや花火大会

   戦場ヶ原 夏



メール受付