,





 宇都宮市、鬼怒川沿いの飛山城跡高台に住み、あちこちと歩き回っている高齢者のおぼえがきです
 過去の記録は次のページで見られます

  
  
 
中川村飯沼              2023.1.5.
 正月、家族4人揃う。
夫婦80代、息子二人50代になるので、今後のこともあり、家族構成、家系のルーツ歴史など語り合うことができた。私が大学で上京した時から故郷を離れたが、故郷は長野県の南部、伊那。天竜川に沿って上伊那、下伊那と続き、天竜川は浜松の駿河湾に注ぐ。上伊那の南端にある中川村は「日本で最も美しい村」連合に入っていて、人口5千人ほどの小さな村、村の最高峰 陣馬形山は1445m、頂上は穏やかな台地でキャンプ場にもなっている展望地。youtubeの長野県展望台リストを見ていたら、トップにこの陣馬形山が挙がっていた。多くの展望台からはアルプスの山々が望めるほか、下方の展望には家々が混みあって集まる街の風景が広がるが、この陣馬形山からは東に南アルプス、西に中央アルプスから天竜川にかけていくつかの支流の渓谷が広がり、間に人家がまばらにに見える。

 私の故郷は中川村の北端、飯沼部落。右手前の天竜川にはみ出した岩壁・鬼戸の奥に広がり、左奥の飯沼橋までの30戸ほどの民家の部落で半分ほどはやまはだに点在する。
 左の傾斜地に段々畑が広がる。

 棚田から天竜川を望む。

 この段々畑を利用して美山錦を育て、村にある酒造会社「今錦」が「おたまじゃくし」という酒を醸造販売している。

 棚田と中央アルプスの駒ヶ岳、空木岳の展望。

 またこの部落にはいくつか観音石が並ぶ河原石の集積地がある。
 飯沼の歴史を父が調べてくれていて記録が残るが、江戸時代末期以前の記録はない。部落の大宮神社の創立年月も不詳。
記録の中に民話が残っていた。年代が変わり部落の人たちからも忘れかけているかもしれないのでここで紹介しておく。
    *      *     *      *
  昔 菅(すげ)の田植だというと毎年といっていいほど若いきれいな夫婦が田植の手伝いにきた。その夫婦はどこの人達だかわからなかった。いつでも精出して働き、植え終ってから「おさなぶり」を祝ってもらっては帰って行った。
 ある年 菅へ男衆に来ていた人が ワミ沢の途中の淵で あめます を釣りあげ 家に帰り料理をしたら おなかの中から赤飯が出てきた。.....所がその次の年からは 若いきれいな夫婦は田植の手伝いに来ないようになった。....というのは 淵の精のあめますが夫婦に化身してきて田植の手伝いをいたのであった。
それがわかって 菅では 天鱒霊神のほこらを建てあつくこれを祀った。


    
 
  過去の記録ページ

   鬼怒川に沿って歩いてみる
   鬼怒川縁の遺跡を訪ねる
   ウォーキング・ノート


  今までのおぼえが
   
   謹賀新年

  2022の記録
   暮れ

   枯葉
   紅葉
   クスコ
   菊畑
   秋深まる 
   エーデルワイス
   奥日光の紅葉
   チョウとトンボ
   ヒガンバナとコスモス 
   生きものたち
   つる花
   夏から秋へ
   まだ夏
   秋立ちぬ
   守屋山
   ヤマユリ
   猛暑
   ニッコウキスゲ
   アジサイ
   梅雨入り
   アユ釣り解禁
   ひとくぎり
   5月の緑
   山野草
   草花群生
   清原の桜
   コブシと桜
   同慶寺梅園
   クリスマスローズ
   春の訪れ
   
   紅梅
   林の鳥
   冬の史跡建物
   冬の鳥
   2022新年

  2021の記録
   Sunset,ABBA

   
  2020の記録
   sunset

   
   令和元年暮れ
   2019年の記録

   
   平成の暮れ
   2018年の記録


   夕暮
   2017年の記録


   2016年の油絵
   2016年の記録


   12月の鳥
   2015年の記録


   井頭公園・冬鳥
   2014年の記録

   日本ロマンチック街道
   2013の記録


   
、 
Mail to and46444@nifty.com