,





 宇都宮市、鬼怒川沿いの飛山城跡高台に住み、あちこちと歩き回っている高齢者のおぼえがきです
 過去の記録は次のページで見られます

  
  
 
ルートヴィッヒIIと城      2020.9.11
 ルートヴィッヒII(1845-1886)は、バイエルン国王マクシミリアンIIとプロイセン王女の母マリーとの間に、ミュンヘンのニンフェンブルク城で生まれた。

 少年の頃、父王が整備したホーエンシュヴァンガウ城をよく訪れた。

 そこから窓の外に見えるオーストリアに続くフュッセンの山に城を建てる夢を抱き、騎士道物語に親しんでいた。

 1864年バイエルン王になり、1869年夢が叶い、ノイシュバンシュタイン城が出来上がる。

 今や観光名所の美しい城だ。

 よく見ると中世の城に見られるような石造りで堅固の城ではなく、コンクリート製だ。戦いに備えてというより夢の美観実現だ。
 城の中には通信設備もあり、上階の王の部屋から下階の厨房へ料理のメニューを指示していたらしい。電気はどうしていたのとの問いかけにガイドが答えてくれた。電池の先駆の電堆が使われていたとのこと。新しい技術に興味があり、通信時代の先駆けかもしれない。
 1878年ヘレンキムゼー宮殿、
 1879年リンダーホーフ城
と連続して城を建てる。
ルイ14世のベルサイユ宮殿に憧れて創ったとされるヘレンキムゼー宮殿は訪れていない。写真もない。
リンダーホーフ城は、日本から訪れる人は少ないが、宮殿状のこれも美しい城だ。

 城の中に地下洞窟があり、洞窟の中の池を巡ってボートあそびもしていたらしい。

  
 戦争に巻き込まれたこともあり、1866年のプロイセンとオーストリアの戦争ではオーストリア側につき参戦しているが、プロイセンのビスマルク
に敗れ高額な賠償金を払う払うことになる。
 賠償金と三つの城の建築費の破綻のため、1886年退位させられ、間もなくミュンヘンとフュッセンとの間にあるシュタルンベルク湖で水死で発見される。

 ルートヴィッヒIIの生きた時代は、世界的に変化の時代で、工業化への変革の時代でもあった。ビスマルク首相のドイツの統合、ヴィットリオ・エマヌエーレIIのイタリア統一、ナポレオン三世のパリ再建による現在の美観パリの成立。アメリカでは南北戦争、日本の明治維新と続く。ルートヴィッヒIIの死を報じたのはドイツ留学中の森鴎外だった。

 
 
  過去の記録ページ

   鬼怒川に沿って歩いてみる
   鬼怒川縁の遺跡を訪ねる
   ウォーキング・ノート


  今までのおぼえがき

   Zeist
   残暑
   夏本番
   袋田の滝
   やまゆり
   梅雨あけ
   チンクエテッレ
   ジェノヴァ
   あじさい
   夏がきた
   オカナガン湖
   バンフ
   カナディアンロッキー
   コロラド ロッキー
   草の花
   石井さくらつづみ
   アリゾナ ツーソン
   冬から春の鳥
   梅に春
   春近く、新型コロナウィルス
   セントラル・パーク
   ニューヨークの美術館
   飛山・鳥
   井頭公園・鳥
   令和二年新年

   令和元年暮れ
   2019年の記録

   
   平成の暮れ
   2018年の記録


   夕暮
   2017年の記録


   2016年の油絵
   2016年の記録


   12月の鳥
   2015年の記録


   井頭公園・冬鳥
   2014年の記録

   日本ロマンチック街道
   2013の記録


   
 
Mail to and46444@nifty.com