宇都宮市、鬼怒川沿いの飛山城跡高台に住み、あちこちと歩き回っている高齢者のおぼえがきです 過去の記録は次のページで見られます ![]() |
ヨセミテ国立公園 2014.9.25 アメリカ西部のヨセミテ国立公園を訪れたのは1年前。降雨が乏しく、渇き切っていたころ、飛行機から眺めると、シェラネバダの山の中に、山火事の煙があちこち立ち昇っていた。 ![]() サンフランシスコからバスで4時間半、マーセド川に沿ってヨセミテの渓谷が奥に入り込んでいる。 ![]() 入口近くのトンネル・ビューから、渓谷の主要部分が一望できる。左のエルキャピタン、右にカセイドラル・ロックの岩峰。奥にハーフ・ドーム、ヨセミテ公園内でも山火事があり、煙のせいか霞んで見える。 ![]() ヨセミテを訪ねる目的の一つは滝を眺めることだったけれど、渇水のせいで滝を落ちる水がない。アメリカで一番落差のある滝、ヨセミテ滝も残念ながら枯滝だった。唯一水があったのがブライダルベール滝、でも水は流れたり消えたり、黒い帯一杯にはならない。 ![]() トンネル・ビューの奥、マーセド川のほとり、バレー・ビューからカセイドラル・ロックを眺めると岩峰の手前、黒に帯のところがこのブライダルベールの滝だが、上の写真では下からの風で細い水の流れがまくれ上がってしまっている。花嫁衣裳のベールが捲れ上がるのは見ものかもしれないが、滝はベールのように流れてほしい。 ![]() 一番の見どころ、エルキャピタンは花崗岩の一枚岩。望遠で探したら登攀中のロッククライマが見えた。110m高度、登りきるのにどのぐらいの時間がかかるのだろうか。 ![]() センチネル・ブリッジからのハーフ・ドーム。ここからヨセミテ・フォール・トレイルを歩いて廻る。滝は水なしの黒い岩肌が見えるだけ。歩きながらリスと遊ぶ。 ![]() |
過去の記録ページ ![]() 鬼怒川に沿って歩いてみる 鬼怒川縁の遺跡を訪ねる ウォーキング・ノート ![]() 今までのおぼえがき 奥日光の滝 戦場ヶ原・蝶 刈込湖・切込湖 梅雨の中の山百合 飛山城址のアジサイ ザルツカンマーグート スイレン バラ園 草花園・清原 古賀志山・新緑 ウワミズザクラ 花の古賀志山 清原さくらまつり 梅の花 エジプトの少女たち ナイル川 三猿とエジプト 春の訪れ ミルフォード・サウンド スキッパーズ・キャニオン 飛山城跡・雪のあと 鬼怒川・サギ 井頭公園・カワセミ 初日 日本ロマンチック街道 2013の記録 |
![]() |