宇都宮市、鬼怒川沿いの飛山城跡高台に住み、あちこちと歩き回っている高齢者のおぼえがきです

 過去の記録は次のページで見られます

  
 



春の訪れ
 2014.3.2

 3月になっても、まだ雪の予報。幸い今日は雪でなく雨。
今年は、大雪に見舞われ、家に閉じこまれたまま、まだ積雪があちこち残る。



 裏の草地、雪の上に降りてきたエナガとシジュウカラ。この鳥は仲が良いのか、一緒に飛びまわっているのをよく見かける。



 雪の前、この草地にトラツグミが来ていた。トラツグミを見るのは初めて。



 我が家の庭で最初に花を咲かせるのは、スノードロップ。



 そして、クリスマスローズ。名前負けか12月に咲かないで3月になる。そういえば、ドイツ、バイエルンで野生のクリスマスローズの株を見かけたが、ここでは12月咲くのだろうか。



 最初に咲くスミレ。ほかのスミレもそのうち追いかけてくるが、いつになるだろう。天候不順が気になる。

 
 
  過去の記録ページ

   

   鬼怒川に沿って歩いてみる

   鬼怒川縁の遺跡を訪ねる

   ウォーキング・ノート



  今までのおぼえがき

   ミルフォード・サウンド

   スキッパーズ・キャニオン

   飛山城跡・雪のあと

   鬼怒川・サギ

   井頭公園・カワセミ

   初日

   日本ロマンチック街道

   飛山城跡 秋から冬へ

   熱気球

   天狗鳥屋

   霧降川

   那須平成の森

   フェイジョア

   ホトトギス

   湯の湖

   紅葉前の奥日光

   黄龍

   九寨溝

   栗山の滝

   レンゲショウマ

   うつのみや花火大会

   戦場ヶ原 夏



メール受付