宇都宮市、鬼怒川沿いの飛山城跡高台に住み、あちこちと歩き回っている高齢者のおぼえがきです

 過去の記録は次のページで見られます

  
 



鬼怒川・サギ
 2014.1.30

 冬になると、鬼怒川川辺にサギが集まるのがよく観察できる。
飛山城址公園の高台は恰好な探鳥場所、よく見下ろすことができる。

 

 餌になる魚が多いところなのか、集団で集まってくる。
よく見ると、コサギ、チュウサギ、アオサギ、それにカワウまで混じっている。



 


 これはコサギだけの群れ。



  アオサギの集団、アオサギは川辺だけでなく、砂地にも群れる。休んでいるのだろうか、木の枝にはトビ。


 
  過去の記録ページ

   

   鬼怒川に沿って歩いてみる

   鬼怒川縁の遺跡を訪ねる

   ウォーキング・ノート



  今までのおぼえがき

   井頭公園・カワセミ

   初日

   日本ロマンチック街道

   飛山城跡 秋から冬へ

   熱気球

   天狗鳥屋

   霧降川

   那須平成の森

   フェイジョア

   ホトトギス

   湯の湖

   紅葉前の奥日光

   黄龍

   九寨溝

   栗山の滝

   レンゲショウマ

   うつのみや花火大会

   戦場ヶ原 夏



メール受付