宇都宮市、鬼怒川沿いの飛山城跡高台に住み、あちこちと歩き回っている高齢者のおぼえがきです

 過去の記録は次のページで見られます

  

  
 


四猿                                2016.10.21
 日光東照宮の三猿は、今修復中。
三猿の謎については、今まで何回か取り上げてきた。
 三猿
 三猿庚申塔
 庚申塔・小林
 三猿庚申塔・続
 三猿とエジプト
この中で四猿のことも取り上げたが、最近また四猿のことで気になったことが出てきた。
 桐野夏生の小説「猿の見る夢」を読んでいたら、
  。。ぼけたモノクロ写真で、猿が股間を押さえている木像が写っていた。.。。
  貴重な写真ですから失礼します。この像も左甚五郎作で、ちゃんと江戸時代   に彫られたんです。でも、三猿の方が語呂がいいし、股間を押さえている像は  下品だから、という理由で東照宮の宝物館の奥深く仕舞われてしまったそうで  すよ。昭和初期に、調査した大学の先生が撮った写真の複写が、この写真な  んですよ。知る人ぞ知る、で密かに言い伝えられてましてね。「幻の四猿」とい  われているんだそうです。

小説の中なので、フィクションといえばそれまでだけれど、他にネットで探していたら、もともとは四猿で「せざる」と呼んでいたそうです。「あまりも、品位にかけ家康公が静かに眠る聖なる地に、ふさわしくなく、無礼である」との理由でという記事があり、知る人ぞ知る。ことなのかもしれません。東照宮宝物館に問い合わせれば、真相は分るかもしれない。

 国立民族学博物館の「世界の三猿」から四猿を拝借してみた。日本より世界でこの四猿像は売られているようだ。


ところで、アテネの古代アゴラ博物館で、古代アゴラで発掘された展示品の中に次のような小さな出品を見つけた。何となく、三猿、四猿をイメージしてしまった。猿ではなく人だが、口に手を当てている人、目をふさいでいる人、そういえば股間を押さえている人もいる。





 
  過去の記録ページ

   

   鬼怒川に沿って歩いてみる

   鬼怒川縁の遺跡を訪ねる

   ウォーキング・ノート



  今までのおぼえがき


   ギリシャの博物館

   メテオラ

   サントリーニ島

   森のきのこ

   Rio2016

   宇都宮花火

   夏、草原、花

   緑陰のユリ

   「プラハの墓地」

   ニッコウキスゲ

   梅雨の花

   半月山・茶ノ木平

   古城の音楽会

   つつじヶ丘

   新緑の林

   カタクリの山

   さくら2016

   クリスマスローズ

   飛山まつり

   冬から春の鳥たち

   インカの遺跡

   イグアスの滝

   イカ、ペルー

   下ヶ橋の白鳥

   林の鳥たち

   新年・2016

   12月の鳥
   2015年の記録


   井頭公園・冬鳥
   2014年の記録

   日本ロマンチック街道
   2013の記録


   

メール受付